入院
入院 Inpatients
当院では、メンタルヘルスに関わる幅広い疾患を対象に外来および入院での治療を行っています。
ただし、行動制限が必要な方は対応が困難なため、他の医療機関をお勧めしたり、ご紹介させていただく場合があります。
入院のご相談
入院までの流れは、当院通院中の方、他院かかりつけの方によって異なります。
当院通院中の方
主治医とご相談ください。
他院かかりつけの方
現在の通院中の主治医とご相談の上、当院の初診をご予約ください。
入院のお手続
- 予約の日時にご家族同伴で『入院窓口』へお越しください。
- 健康保険証、医療証などは外来でご提示された方も必ずご持参ください。
- 預り金は、お部屋のタイプによって異なります。金額をご確認の上、ご持参ください。
- 外来で処方されたお薬の残りは、必ずご持参ください。
入院当日にお持ちいただくもの
健康保険証、各種医療証等、印鑑、診察券、入院保証金
入院保証金
保証金はお部屋の等級によって異なりますので、金額をご確認の上ご用意ください。
(特別室:200,000円・個室:100,000円・多床室:80,000円)
お部屋のご案内
区分 | 部屋数 | 差額料金1日(消費税10%込) | |
個室 | SA | 1 | 27,500円 |
SB | 1 | 27,500円 | |
S1 | 2 | 18,700円 | |
S2 | 4 | 17,600円 | |
A1 | 7 | 12,100円 | |
A2 | 8 | 5,500円 | |
4人室 | B | 2 | 2,200円 |
5~8人室 | C | 12 | 0円 |
※お部屋の設備等は、入院予約時にご確認ください。
入院会計について
入院費のお支払いは、月2回となっています。
・01日~15日迄の分 →(支払期間)25日~月末
・16日~月末迄の分 →(支払期間)翌月10日~15日
入院の際の持ち物について
持ち物
お箸、スプーン、湯呑み又はカップ、洗面・入浴用具一式、上履き、寝衣・室内着等の日常用品
※はさみ、かみそり等の危険物は各自で管理していただきますが、病状により一時的にお預かりすることもあります。
電気器具のお持込み
使用できないものもありますので、ナースステーションで確認が必要になります。
携帯電話について
院内での携帯電話のご使用は、大部屋で使用できないなどの制限があります。入院時にご確認ください。